ドンペリってどんなお酒?|格式高い長期熟成シャンパーニュの魅力・特徴・価格・有名な理由

国内でも知名度が抜群のシャンパーニュ、ドン・ペリニヨン(Dom Pérignon)。
あまりお酒に詳しくない人にも「ドンペリ」の略称で知られていますよね。

多くの人に名前を知られている一方で、詳細はほとんど知らないという人が多いのも事実。
「ドンペリって何十万もするイメージだけど、実際のところいくら位のお酒なの?」
「ピンク色っぽいのもあったような・・・?」
「ドンペリって、シャンパンだったんだ!」
などの声が多く聞かれます。

そこで今回は、多くの人が抱く疑問を手短に解説しつつ、世界中で最も有名で最もプロモーションに成功している高級シャンパーニュ、ドン・ペリニヨンの魅力を今一度ご紹介いたします。

ワインは好きだけれど、「なんとなく派手なイメージがあってドン・ペリニヨンを敬遠している・・・」という方にこそお届けしたい情報も満載ですので、ぜひご一読ください。

お祝いでシャンパーニュをお探しなら
銀座・古酒マリアージュ専門店

レストランレヴェランスアール reverenceR

特別な場面に、ドラマチックなマリアージュを。
記憶に刻まれて、きっと、10年後も忘れない。

銀座・並木通りのレヴェランス アールは、
古酒ワインと美食のマリアージュ・レストラン。
結婚記念日やお誕生日のディナーとして多くのお客さまに支持されている、とっておきのフレンチです。

もし、あまりワインに詳しくなくても大丈夫。
ワインに魅せられた愛好家たちに、毎夜、打ち震えるような感動をお届けしているシェフとソムリエが、あなたの特別な一晩もしっかりとエスコートします。

初めてのマリアージュ体験にもぜひおすすめしたい「銀座の名店」を特別な日の舞台に選ばれてみてはいかがでしょうか。

公式サイトで予約する
祝福のシャンパーニュをお探しなら
銀座・古酒マリアージュ専門店

レストランレヴェランスアール reverenceR

特別な場面に、ドラマチックなマリアージュを。
記憶に刻まれて、きっと、10年後も忘れない。

銀座・並木通りのレヴェランス アールは、
古酒ワインと美食のマリアージュ・レストラン。
結婚記念日やお誕生日のディナーとして多くのお客さまに支持されている、とっておきのフレンチです。

もし、あまりワインに詳しくなくても大丈夫。
ワインに魅せられた愛好家たちに、毎夜、打ち震えるような感動をお届けしているシェフとソムリエが、あなたの特別な一晩もしっかりとエスコートします。

初めてのマリアージュ体験にもぜひおすすめしたい「銀座の名店」を特別な日の舞台に選ばれてみてはいかがでしょうか。

公式サイトで予約する

※この記事の情報は、2021年3月10日時点のものです。

世界中のワイン愛好家から愛される
ドン・ペリニヨンってどんなお酒?

ドン・ペリニヨン(Dom Pérignon)は、世界中のワイン愛好家から非常に高く評価されてきたシャンパーニュです。
日本では、海外からの賓客をおもてなしする皇室の晩餐会でもたびたび登場しています。

その最大の特徴は、格式高く、失敗の許されないような場面でも安心して採用できる、安定した質の高さ
フランス・シャンパーニュ地方最大の生産者として名高い、モエ・エ・シャンドン社(Moët et Chandon)が手掛けています。
シャンパーニュ地方で生まれシャンパーニュの完成に生涯を捧げた修道士、ドン・ピエール・ペリニヨン(Dom Pierre Pérignon)氏にちなんで名付けられた、同社の最高級銘柄です。

また、日本では夜のお店のイメージが強く、何十万もするとっても高級なお酒というイメージを持たれている方も多いですが、実は16,000円程度から購入できます。
高級シャンパーニュの中では意外と身近な価格であり、ものに対する値段で考えるとお手頃価格とも言えるシャンパーニュなんです。

そんなドン・ペリニヨンについて、「有名になった理由」や「価格の理由」、そして「ワイン愛好家が抱いている印象」について、ここで少し掘り下げて見ていきましょう!

ドン・ペリニヨンが
こんなにも有名になった理由

ドン・ペリニヨンが有名になった理由は、大きく3つ。

  • モエ社の巧みなプロモーション
  • 流通量が多く入手しやすい
  • 夜のお店で大ヒット

ひとつずつ見ていきましょう。

モエ社の巧みなプロモーション

モエ・エ・シャンドン社といえば、「モエシャン」の略称で有名で、シャンパーニュで言うと「モエ アンペリアル」がアイコン的。

ドン・ペリニヨンを造っているモエ・エ・シャンドン社のモエアンペリアル

「モエシャンという名前」とこの「ボトルの見た目」は繋がっていなかったけれど、どちらも知っていた、という方が多いかもしれません。
モエ・エ・シャンドン社は、様々なアーティストとのコラボラベルを展開したり、F1のスポンサーとなりシャンパンファイトを生み出したり、007などの有名な映画や各国のドラマに自社商品を登場させたりと、そのプロモーションが非常に巧みなことでも有名です。

そんな、モエ・エ・シャンドン社が、高級路線を目指して展開してきた最高級ブランドが、「ドン・ペリニヨン」。

生産者の威信をかけた最高級銘柄のことを、プレステージキュヴェといいます。
「ドン・ペリニヨン」は、モエ・エ・シャンドン社の最高級銘柄・プレステージキュヴェというわけです。

プレステージキュヴェとは
プレステージとは、「威信」という意味。また、シャンパーニュの文脈で使用されるキュヴェとは、アッサンブラージュされたワインや、一番搾りの果汁を使用したワインなど、特別で、他と区別するべきものを指す場合が多いです。

流通量が多く入手しやすい

「ドンペリってどんなお酒?」ワインセラーの写真

「ドン・ペリニヨン」の凄いところのひとつ。
それは、街なかのワインショップで手に入るというその流通量。

希少さが価値の大きな部分を占める商品ですから、もちろん生産本数は公開されていません。
とはいえ、1万本しか生産されないシャンパーニュもある中で、40万ケース(1ケース12本なので、480万本)近く造られているのでは、という噂があり、その生産本数の多さが伺い知れます。

最も一般的な種類である「ドン・ペリニヨン ヴィンテージ」は、街なかのワインショップをいくつか回れば、ほぼ間違いなく手に入れることができるでしょう。
そしてこの手に入れやすさが、他の高級シャンパーニュとの大きな違いであり、世界で最も有名な高級シャンパーニュになった理由のひとつでもあると言われています。

夜のお店で大ヒット

ドン・ペリニヨンは、夜のお店とセットで有名になったと言われています。
その理由は簡単。

ウィスキーやブランデーのように少しずつ飲むお酒と違い、シャンパーニュは栓を抜いてしまったら飲んでしまわなければならないので、どんどん瓶が空いていきます。
飲むお酒がなくなると「次の1本を」となりますよね。
つまり夜のお店は、1本がすぐに空になるシャンパーニュのほうが、少しずつしか飲まれないウイスキーやブランデーより断然儲かります。

もうおわかりでしょうか。

夜のお店はシャンパーニュのほうが儲かるので、シャンパーニュをどんどん盛りたてます。
なかでも、プロモーションがうまく手に入りやすいドン・ペリニヨンが人気を博し、派手なイメージとともにその名を有名にしていったのでした。

ドン・ペリニヨンの価格が高い理由

「ドンペリってどんなお酒?」ぶどうの写真

ドン・ペリニヨンに限らず、多くの高級シャンパーニュに言えることなのですが、これらのシャンパーニュは、実は毎年造られるわけではありません
ぶどうの出来が良かった年に、その年のぶどうだけを使って造られているんです。

ちなみに、単一年のぶどうを使って造られるワインを「ヴィンテージ」、複数年のぶどうを使って造られるワインを「ノン・ヴィンテージ」と呼び、ヴィンテージのほうが希少性が高いです。
複数年のぶどうを組み合わせるのは、味わいを整え、安定して質の高いシャンパーニュを造るため。
「ヴィンテージ」とは、そうやって整えることをしないほうが美味しい、と言えるほど力があるぶどうが収穫できたときにだけ造られるワインなのです。

ドン・ペリニヨンは、このように希少価値の高いヴィンテージワインである事に加えて、長期熟成を前提として造られるシャンパーニュとして知られています。
ドン・ペリニヨンが市場に出されるまでには、最低でも8年の熟成期間が持たれているんです。

今手に入る、いちばん新しいドン・ペリニヨンは、2009年に収穫されたぶどうのみを作って造られたもの。
これを2009年のヴィンテージと呼びます。
このことからも、熟成期間がとにかく長いことがお分かりいただけるのではないでしょうか。

モエ・エ・シャンドン社は、ぶどうの栽培、収穫、選定、醸造、すべての作業を長期熟成を視野に入れて行い、長熟に耐えうる力のあるぶどうのみでドン・ペリニヨンを生み出しているのです。

毎年造られるわけではないうえ、長期熟成もさせる。
つまり、非常に希少なシャンパーニュであることが、ドン・ペリニヨンの価格の理由です。

ワイン愛好家が
ドン・ペリニヨンに抱いている印象

さてここまでドン・ペリニヨンの基礎知識について触れてきましたが、ここからは、ワイン愛好家がドン・ペリニヨンにどんな印象を持っているのかについてご紹介していきます。

話を伺ったのは、ワインショップのとあるインポーター
ワイン通がドン・ペリニヨンをどう捉えているのかの参考にしてみてくださいね。

とあるインポーター

正直、ドン・ペリニヨンこそ玄人好みのシャンパーニュだと思います。

インタビュアー

ワイン愛好家の方からのドン・ペリニヨンに対する評価は以前から高いですよね。

とあるインポーター

ええ。ドン・ペリニヨンは「裏切らないシャンパーニュ」とも言われますね。”オールドヴィンテージ”のシャンパーニュは、熟成のために寝かせる時間が長い分、大抵当たり外れがあるんですが、ドン・ペリニヨンにはそれがない。

インタビュアー

全部当たり、ということですか?

とあるインポーター

完全にないと言い切るのは難しいですが、かなり当たりの確率が高いと考えています。最高峰の作り手によるシャンパーニュだからこそ、本当に質が高いし息も長いんです。

インタビュアー

モエ社がすごいのは、そんな長期熟成に耐えうるクオリティの高いワインを量産できるところですよね。

とあるインポーター

そうですね。生産数が多いので、オールドヴィンテージも現存している可能性が高いです。もちろん、熟成させたドン・ペリニヨンが旨い、というのは世界中の愛好家が知っていることですので価格は非常に高いものも多いですが、それでも現存しているというだけで嬉しいものだと思います。

インタビュアー

ドン・ペリニヨンは名前が有名なので、ミーハーなシャンパーニュかと思っている人も多いですよね。

とあるインポーター

私の知る中には、ドン・ペリニヨンで熟成シャンパーニュの魅力にはまった人や、様々な熟成ワインを飲んで、最終的にドン・ペリニヨンに落ち着いたという人もいます。
正直、イメージで飲まない人には飲んでみてほしいですね。本当に旨いのに、もったいない!という感じです。

ドン・ペリニヨンの種類と価格

「ドンペリってどんなお酒?」ワインを熟成している樽の写真

ここからは、ドン・ペリニヨンの種類と価格についてご紹介していきます。

長期熟成を前提としたシャンパーニュであるドン・ペリニヨンは、その熟成期間の間に3回のピークを迎えると言われています。
熟成開始から8~10年目前後、14~16年目前後、そして25年目以降。
それぞれのピークを見極めて瓶詰めされるため、ピークごとに違う名前で販売されていて、それぞれに違う味わいがあり、またピークを迎えるごとに値段が跳ね上がっていきます。

今回は、熟成期間順に以下の6種のドン・ペリニヨンをご紹介します。

▼ 王道ドン・ペリニヨン2種
ドン・ペリニヨン ヴィンテージ
ドン・ペリニヨン ヴィンテージ ロゼ

▼ 入手が難しい熟成ドン・ペリニヨン4種
ドン・ペリニヨン P2
ドン・ペリニヨン エノテーク
ドン・ペリニヨン レゼルヴ・ドゥ・ラベイ
ドン・ペリニヨン P3

王道ドン・ペリニヨン2種

Dom Pérignon Vintage 2010
ドン・ペリニヨン ヴィンテージ 2010

ドンペリ、とだけ言ったとき、普通それは「ドン・ペリニヨン ヴィンテージ」のことを指しています。
「ドンペリホワイト」「白」とも呼ばれる、最も身近でノーマルな種類のドン・ペリニヨンです。
熟成期間は通常8年で、価格の相場は18,000円くらいから。
現在手に入る、いちばん最近のヴィンテージは、2010年のものになります。

 詳細情報

味わい 味わい
極辛口
ぶどう品種 品種
シャルドネ 54%
ピノ・ノワール 46%
熟成期間 熟成期間
通常8年
度数 度数
12.5度
ドザージュ ドザージュ
5g
価格の相場 価格の相場
18,000円くらいから

ワインショップソムリエで見る
Amazonで見る
Yahoo!で見る
エノテカで見る
楽天市場で見る

Dom Pérignon Vintage Rose 2006
ドン・ペリニヨン ヴィンテージ ロゼ 2006

ドン・ペリニヨンの中で、2番目に有名なのが、この「ドン・ペリニヨン ヴィンテージ ロゼ」ではないでしょうか。
こちらは、ピノ・ノワール種のぶどうを用いたロゼワインベースのシャンパーニュで、通常熟成期間は10年前後となります。
生産数も少なく希少なため、価格はドンペリホワイトの約2倍が相場です。

 詳細情報

味わい 味わい
辛口
ぶどう品種 品種
ピノ・ノワール 56%
シャルドネ 44%
熟成期間 熟成期間
10年前後
度数 度数
12.5度
価格の相場 価格の相場
ドンペリホワイトの約2倍~

Amazonで見る
Yahoo!で見る
エノテカで見る
楽天市場で見る

入手が難しい熟成ドン・ペリニヨン4種

ここから紹介していくのは、既に紹介した「ドン・ペリニヨン ヴィンテージ」をそれぞれ、より長期間熟成したものになります。
「品質がよく力があり、長期熟成に耐えうる」と判断されたものだけが、第2第3のピークを待つ熟成を許されるのです。

3度目のピークを迎えて出荷されるP3などは、厳しい選抜を通過し30年近くを生き抜いた奇跡のようなシャンパーニュ
ここからは、そんな熟成させてこそ本領を発揮するシャンパーニュ、ドン・ペリニヨンの魅力についても、しっかり掘り下げていこうと思います。
※ロゼの長期熟成版は紹介していませんが、各種類、ホワイトの約2倍以上からの価格が付いている場合が多いです。熟成年数が長いものは希少価値が上がり、価格が高騰している場合も。

Dom Pérignon P2
ドン・ペリニヨン P2

「ドン・ペリニヨンは3つの時代を通過する」とは、ドン・ペリニヨンのシェフ・ド・カーヴ(醸造最高責任者)、リシャール・ジェフロワ氏(現在の醸造最高責任者はヴァンサン・シャプロン氏)の言葉。
その思想を象徴するのが「P2」「P3」といった種類のドン・ペリニヨンです。
このPとは、「プレニチュード(熟成のピーク)」のPを指し、「P2」は第2のピークを迎えたことを、「P3」は第3のピークを迎えたことを意味しています。

P2は、次に紹介するエノテークの後継と言われています。
2014年の名称変更の結果エノテークがなくなり、P2が生まれたためです。
15年前後の熟成期間を経て、第2のピークを迎えたドン・ペリニヨンで、価格はドンペリホワイトの約3倍からが相場。

熟成させたドン・ペリニヨンが美味しいのは折り紙付きで、ロンドンで発表されたシャンパーニュ&スパークリングワイン世界選手権(CSWWC)2017では「ドン・ペリニヨン P2 1998」マグナムが
「シュープリーム・ワールドチャンピオン」
「ベスト・フレンチ・スパークリングワイン 2017」
「ベスト・シャンパーニュ」

の3冠に輝くなど、世界各国から非常に高い評価を得続けています。

「ドン・ペリニヨン P2」の商品画像

 詳細情報

熟成期間 熟成期間
15年前後
価格の相場 価格の相場
ドンペリホワイトの約3倍~

Amazonで見る
Yahoo!で見る
エノテカで見る
楽天市場で見る

Dom Pérignon Oenothèque
ドン・ペリニヨン エノテーク

次に紹介するのは、今はもう販売されていない(※2014年にネーミングがP2に切り替わった)、「ドン・ペリニヨン エノテーク」
名前の由来は、シャンパーニュの貯蔵庫「エノテーク」からと言われます。
ボトルやラベルが黒いことから、「ドン・ペリニヨン ブラック」とも呼ばれ、熟成年数は15年前後
製造年によって価格には大きな変動が見られ、1970年台より以前に製造されたエノテークは「プラチナ」とも呼ばれ、45万円以上になることも。

「ドン・ペリニヨン エノテーク」の商品画像

 詳細情報

熟成期間 熟成期間
15年前後
価格の相場 価格の相場
製造年によって大きく変動

Amazonで見る
Yahoo!で見る
楽天市場で見る

Dom Pérignon Réserve de l’Abbaye
ドン・ペリニヨン レゼルヴ・ドゥ・ラベイ

レゼルヴ・ドゥ・ラベイとは、直訳すると「修道院の貯蔵庫」
転じて、「修道院の原酒」とも言われています。
このドン・ペリニヨンは20年以上の熟成を経たもので、ラベルがゴールドであることから「ドン・ペリニヨン ゴールド」とも呼ばれています。
価格は、ドンペリホワイトの約5倍からが相場です。

「ドン・ペリニヨン レゼルヴ・ドゥ・ラベイ」の商品画像

 詳細情報

熟成期間 熟成期間
20年以上
価格の相場 価格の相場
ドンペリホワイトの約5倍~

Amazonで見る
Yahoo!で見る
楽天市場で見る

Dom Pérignon P3
ドン・ペリニヨン P3

「ドン・ペリニヨンは3つの時代を通過する」という思想を象徴する長期熟成シリーズの最高峰「P3」。
第3のピークを迎えたこのドン・ペリニヨンは、モエ・エ・シャンドン社の集大成とも言えるシャンパーニュです。
25年以上の熟成期間を経てその境地にたどり着いたこのシャンパーニュの価格は、ドンペリホワイトの約20倍にもなると言われます。

「ドン・ペリニヨン P3」の商品画像

 詳細情報

熟成期間 熟成期間
25年以上の熟成期間
価格の相場 価格の相場
ドンペリホワイトの約20倍に及ぶものも

Amazonで見る
楽天市場で見る

ちなみに、「P2」「P3」と通常のバックヴィンテージ(生産者が市場に出した後に、寝かせたもの)にはどういう違いがあるのか。
それは簡単に言うと、澱引き*のタイミングです。
※澱引きとは、熟成期間内に沈殿した繊維質やタンパク質など、濁りの原因となるものを取り除く作業のこと。

シャンパーニュは、出荷の直前に澱引きされます。
「P2」や「P3」は澱と共に長期間寝かされたあと、出荷前にドザージュ(糖分量を調整する、シャンパーニュの仕上げ作業)されるためフレッシュな泡が立ち、熟成しているにも関わらず若々しい印象を受けることも。
それに比べ、通常のバックヴィンテージは澱引きの後に寝かされたものですので、泡立ちは「P2」「P3」よりも弱いことが多く、しかしそのぶん熟成感が際立つのです。

どちらを好むかは人それぞれ。
長期熟成のドン・ペリニヨンを飲まれる機会に出会ったときには、飲まれる前に、そのドン・ペリニヨンがどのような熟成を経たものかを確認してみてくださいね。

ドン・ペリニヨンを買うなら
通販やワイン専門店がオススメ

「ドンペリってどんなお酒?」ワインショップの写真

ここまで詳しく掘り下げてきた、「ドン・ペリニヨン」。
その奥深い魅力に、
「ぜひ一度飲んでみたい」
「思ってたより気軽に飲めるものらしい」
「初めてでも安心して挑戦できそう」

と思っていただけましたでしょうか?

では実際に、そんなみなさんに「熟成ドン・ペリニヨン」を入手する方法についてもお伝えしておこうと思います。

ドン・ペリニヨンが有名になった理由の一つとして、流通量が多いことによる手に入れやすさを挙げました。
とはいえ、「ドン・ペリニヨン ヴィンテージ(ドンペリホワイト)」以外のドン・ペリニヨンとなると、話は別。
当てずっぽうで出会える確率はかなり低いので、通販で探すことをおすすめします。
どの年にも安定して素晴らしい出来のドン・ペリニヨンですから、ハズレに当たることはあまりありません。(絶対とは言い切れませんが・・・。)

熟成したドン・ペリニヨンは非常に希少なものなので、絶対に見つかるとは言い切れませんが、オススメのワイン通販サイトをご紹介しておきますね。

エノテカ・オンライン

全国で60店舗以上のワインショップを運営しているENOTECAによる、ワイン専門通販サイト、エノテカ・オンライン
1988年の創業以来、「FOR ALL WINE LOVERS(すべてのワイン愛好家のために奉仕する)」という標語のもと豊富な品ぞろえの輸入ワインを販売しています。
ワインだけでなく、おつまみやギフト、ワイングッズに至るまで、ワインに関する様々なものが揃うのが魅力です。

画像出典:※Instagram @enoteca_wine さんより

シャンパーニュ専門店 マチュザレム

正規品*のシャンパーニュのみを取り扱っている専門店、マチュザレム
運営しているのは、明治38年創業の老舗酒販店。
神戸には実店舗もあり、自社セラーには、世界25カ国から5000種類7万本を常備しています。
ホテルやレストランへもワインを提供しており、信頼できる専門店です。

※正規品とは、その商品を生産しているメーカーから直接輸入した商品のことです。

画像出典:※Instagram @ema_ecaille さんより

LES CAVES de TAILLEVENT TOKYO(レカーヴドタイユヴァン 東京)

「LES CAVES de TAILLEVENT TOKYO(レカーヴドタイユヴァン 東京)」は、パリで最も予約が取りにくいレストランの1つとして知られる3ツ星フレンチレストラン「タイユヴァン」プロデュースのワインショップです。
併設のカフェ&バーで、タイユヴァンセレクトのワインが楽しめると話題のワインショップですが、その品揃えも驚くべきもので、フランス産を中心に、約700種類のワインが並びます。

画像出典:※Instagram @lescavesdetailleventtokyo さんより
住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4番1号 日本橋髙島屋S.C. 本館8F
TEL:03-3548-0858
営業時間:ワインショップ営業時間 10:30~22:00

※実際にソムリエールに話を聞いて購入したい人には、やはりしっかりとした実店舗がオススメ。ただし、通販と違い、ワインリストなどは公表されていないため、絶対にあるとは限らないことはご承知おきください。

熟成ドン・ペリニヨンの奥深さを
レストランで体験したい

熟成ドン・ペリニヨンは、計り知れない奥深さを秘めた特別なシャンパーニュ。
どうせ飲むなら、味わい尽くし、様々な表情を愛で、体感したいものですよね。

そんな愛好家のみなさまに大変おすすめなのが、レストランに問い合わせてみることです。

当然のことながら、お求めのヴィンテージがあるとは限りません。
しかし、幸運なことにお求めのヴィンテージがレストランにあったなら。
プロフェッショナルに導かれて、熟成ドン・ペリニヨンの魅力を隅々までご堪能いただけます。

ということで最後に、レストランで熟成ドン・ペリニヨンを飲みたいという方におすすめのレストランを紹介しておきますね。
シャンパーニュの古酒1本をお料理とのマリアージュでとことん愛でるコースのある、マニアックなレストランです。
ぜひ、参考にしてみてください。

古酒マリアージュを体感する至福のとき
reverence R レヴェランス アール

銀座・並木通りにひっそりと佇む、レヴェランス アール。
古酒ワインとお料理が響き合う、一期一会のマリアージュを求めて、ワイン愛好家が集う隠れ家サロンのような名店です。
このレストランの主役は、刻一刻と変化する古酒ワイン(オールドヴィンテージワイン)。
「料理をペアリングする」という考え方をしていて、抜栓後の温度変化やお料理との組み合わせで変化する、古酒ワインの様々な表情をお愉しみいただけます。

コンセプトは、豪華列車の食堂車
ひとたび座席に座れば、選び抜いた古酒とお料理のマリアージュによって、空間も、時間さえも飛び越えて、はるかな時空の旅に出る・・・。
ワインがお好きな方にとって、ワインを味わうひととき、その体験そのものが大切な学びの時間。
レヴェランス アールで過ごす時間は、至福のときとなるでしょう。

 訪れた方のコメント

世界に35点前後しか残っていない寡作画家、フェルメールの作品を2ダースほど乃木坂の国立新美術館に展示し、6人だけで鑑賞する・・・・・・。そんな極上の贅沢がワインで体験できる。

引用元: 葉山考太郎(2015)「マリアージュ研究所@広尾」,『Winart』2015年1月1日77号, p.48, 美術出版社.より

 レストラン詳細情報
ドレスコード・ルール ドレスコード・ルール
エレガントカジュアルを推奨
男性の半ズボンやサンダルなど、極度にカジュアルな服装NG
コースメニューの参考価格 コースメニューの参考価格
古酒ワインのペアリングコース ¥55,000(税サ込)
営業時間 営業時間
ディナー 18:00 – 21:00
通常時 18:00 – 25:00(L.O.24:00)
定休日 定休日
日・月を中心に月6-8日
お知らせ お知らせ
レストランの最新情報は、こちら
備考 備考
『あさイチ』や『ヒルナンデス!』でも紹介され、メディア関係者やグルメ好きの間で話題の『シャンパンいちご大福』というお取り寄せデザートがあります。
実はこのデザート、王道のいちご×シャンパンのマリアージュを研究していたレヴェランスの厨房で、シェフのちょっとした遊び心から生まれたんです。
華やかなモエ・エ・シャンドン×いちご大福の発想が、マリアージュを追求するレヴェランスならでは。
電話番号 電話番号

食べログで見る
一休.comで見る

派手なイメージが先行しがちなドン・ペリニヨンですが、一度は味わってみる価値ありとご理解いただけましたでしょうか。
高級シャンパーニュの世界への扉を開いて見ようというときには、ぜひ、格式高い最高級シャンパーニュ、ドン・ペリニヨンをお手元に用意してみてくださいね。