ワインに興味を持たれた方なら、まずその多様性に驚かされると思います。
ブドウ品種や生産国によって香りも味わいもまったく異なり、「もっと知りたい」好奇心が刺激される方も多いと思います。

しかし、
「どうやって勉強をはじめたらいいのかわからない」
「入門書を買ってみたけど、結局読み進められなかった」

このような悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?

そこでおすすめなのが、ワインスクールセミナーを活用することです。
多くのワインスクールが多彩な講座を開講しており、ワイン初心者~上級者までレベルや目的に合ったコースで学ぶことができます。

この記事では、ワインスクールを選ぶ際の押さえておきたいポイントと、おすすめのスクールを、初心者向けの「セミナー型」、試験対策にも安心の「大手ワインスクール」、仲間と楽しく学べる「少人数制」、ラグジュアリーな空間でハイレベルなワインを体験できる「ホテルワインスクール」の4つのタイプに分けて、合計11校解説いたします。
また、最後にワインスクールでは体験できない、ワインと料理のマリアージュが楽しめるとっておきのレストランを1軒ご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は、ソムリエが執筆・監修を行っています。(最終更新日:2022/01/07)

ワインスクールとは?セミナーとは違う?

画像出典:※Instagram @academieduvintokyo ​​​さんより

最近は、ワインショップやレストランで、ワインセミナーが開かれることが多くなってきましたが、ワインスクールとは何が違うのでしょうか?
学びの場としてはどちらも同じですが、学ぶ内容とスタイルが異なります。
ワインスクールは、ある一定の期間体系的な知識を習得する場であり、セミナーは、テーマを絞った単発形式で開かれる講義のようなものと考えるとわかりやすいです。

費用はどれくらいかかる?

スクールやセミナーでワインを勉強してみたいと思っても、一番気になるのはその費用ですよね。

一般的に、ワインスクールの6ヶ月程度の講座の場合、15~17万円程度の受講料に加え、別途入学金登録料が必要となります。
セミナーの場合は、基本的に1つのテーマに絞った単発形式で開催されるものが多く、参加費用として数千円~1万円程度です。

決して安くはありませんが、自分であれこれワインを買い込んで勉強するよりも、講義を聴きながら数種類のワインを一度にテイスティングできるので、とても効率的に勉強することができます。

自分の目的・レベルに合わせてチョイス

画像出典:※Instagram @academieduvintokyo ​​​さんより

ワインスクールを選ぶ際に一番大切なことは、自分の目的レベルに当てはまっているかどうかです。

ワインを初歩から学びたいのか、資格取得を目指したいのかで、選ぶワインスクールも変わってきます。
また、自分のレベルにあった講座があるかも重要なポイントで、授業が難しすぎると通うのも億劫になってしまいますし、せっかく芽生えたモチベーションも半減してしまいますよね。

ワイン初心者でしたら、まずはセミナーでワインに触れてみて、自分の好みや興味のあるタイプを探ってみましょう。
さらに知識を深めたい方は、ワインスクールの入門コースでしっかりと基礎を固めると、その後のワインライフがより充実します。

ある程度ワインの知識がある方は、資格向けの講座や産地やブドウ品種などテーマを絞ったセミナーなどを受講すると、よりワインに対する理解が深まるでしょう。

まずは単発セミナーで手軽にワインテイスティング

ワイン初心者の方でしたら、気軽に参加できる単発のセミナーがおすすめです。
ワインショップなどでも開催されておりますので、自分の興味のあるテーマのものを選ぶとよいでしょう。

また、ワインスクールによっては、無料の体験講座・セミナーを行っているところもありますので、まずはどんなものか参加されてみるのもおすすめです。

資格取得なら対策の充実したスクールへ

画像出典:※Instagram @lecoleduvin_official ​​さんより

ソムリエやワインエキスパートといった資格取得が目的でしたら、ワインスクールで試験対策講座を受講するのが最短ルート
カリキュラムやテキストは、長年ワインスクール蓄積してきたノウハウが凝縮されていますから、独学よりも圧倒的に効率が違います。
もちろんある程度受講費用はかかりますが、一定期間でまとまった知識を体系的に習得することが可能ですし、周りに同じ志を持った生徒がいますから、モチベーションも維持しやすいです。

スクールを選ぶ際は、合格率講師陣が参考になりますが、アクセスのよさや授業の振替が可能かも見極めるポイントになってきます。
最近は、通信講座オンライン講座を開講してるスクールも増えてきているので、仕事などで通学が難しい場合は、うまく活用しましょう。

ワイン仲間と一緒に楽しむなら少人数制のスクールがおすすめ

ワインを一緒に楽しむ仲間を増やしたいという方は、少人数制で開講しているスクールがぴったりです。
自然と距離も縮まりますし、アットホームな雰囲気の中で勉強できるので、楽しみながら勉強を進められます。

コースを修了した後も、生徒同士のワイン会などで交流も長く続くと思いますし、ワインつながりの交友関係の輪も広がっていくことでしょう。

料理や語学の講座もセットで受講すると楽しみも倍増

画像出典:※Instagram @lecoleduvin_official ​​さんより

ワインと料理ワインとフランス語は切っても切れない関係です。
相性の良い料理やチーズと一緒にワインを合わせれば、その楽しみの幅が断然広がります。
また、ワインや料理の専門用語をフランス語でわかれば理解もより深まりますし、レストランでのソムリエとの会話も一層楽しいものとなります。

【初心者におすすめ】
気軽に参加できるセミナー型3選

まずは、ワイン初心者でも十分に楽しめるセミナーを開催しているスクールやショップをご紹介いたします。
毎回テーマが異なっており、自分の興味に合わせて参加できるので、勉強と身構えずにスタートできるのでおすすめです。

みんなで自由に作り上げる学び場
TOKYO WINE SCHOOL

画像出典:※Instagram @perthkazu ​​さんより

所在地 所在地
東京都内
受講形態 受講形態
セミナー形式
対象レベル 対象レベル
初心者~
体験授業
なし

「楽しく学ぶ、仲間ができる、みんなで作る自由なワインスクール」をテーマに、既存のスクールにはない自由度で学ぶことができるTOKYO WINE SCHOOL(トウキョウ・ワイン・スクール)
通常のワインスクールのような決まった教室はなく、レストランなどを借りて講座が開催される今までにないセミナー形式。

講師も現役のソムリエやワインのインポーターが務めたりと、工夫を凝らしたカリキュラムで、自由に意見や感想を言い合えるフレンドリーな雰囲気も魅力です。

公式サイトはこちらから

興味に合わせて月替わりのテーマからチョイス
ディーン・アンド・デルーカ ワインセミナー

画像出典:※Instagram @deandeluca_jp ​​さんより

所在地 所在地
六本木・品川・有楽町・広尾・名古屋・大阪・福岡の各店舗
受講形態 受講形態
セミナー形式
対象レベル 対象レベル
初心者~上級者
体験授業
なし

食のセレクトショップ、ディーン・アンド・デルーカが主催する、毎月変わるテーマに沿って開催される体験型のセミナーです。
ワインそのものだけでなく、生産者や産地の歴史、特徴など、ワインを取り巻くエピソードを交えながらテイスティングを行うので、自然とワインが身近に感じられます。

季節のアペタイザーも用意されているので、ワインとのペアリングも楽しめる充実した内容です。

公式サイトはこちらから

まずは気軽にスクールの雰囲気を体験
ポケットワインスクール

画像出典:※Instagram @pocketwineshop ​​さんより

所在地 所在地
恵比寿
受講形態 受講形態
通学:〇 通信講座:✖ オンライン講座:✖
対象レベル 対象レベル
初心者~上級者、資格試験対策
体験授業
あり(有料)

ワインスクールに興味はあるけど、少し敷居が高いなと感じている方におすすめなのが、ポケットワインスクール。
初心者を対象に、1,100円(税込)で4種類のワインとフランス料理のオードブルを楽しむことができる体験セミナーを用意しています。
5名以下の少人数で開催されるので、ワインの知識が浅い方でも気兼ねなく質問できる雰囲気が魅力です。

通常の授業も少人数制で、つまづきやすいポイントでもしっかりとフォローしてくれる、きめ細やかな指導が受けられる環境が整っています。
また、ソムリエをはじめとした資格試験の合格率も90%前後と実績も十分で、安心して受講することができます。

公式サイトはこちらから

【入門~資格対策まで充実の講座】
安心の大手スクール3選

こちらでは、日本を代表するワインスクール大手の3校をピックアップいたします。
講座の種類も豊富で、入門編を卒業した後も資格取得を目指すなど、更なるステップアップを目指せる環境です。

30年以上の歴史がある国内最大手
アカデミー・デュ・ヴァン

画像出典:※Instagram @academieduvintokyo ​​​さんより

所在地 所在地
青山・銀座・名古屋・大阪
受講形態 受講形態
通学:〇 通信講座:✖ オンライン講座:〇
対象レベル 対象レベル
初心者~上級者、資格試験対
体験授業
あり(無料)

フランス、パリ発祥のワインスクール、アカデミー・デュ・ヴァン。
国内で30年もの歴史を誇る最大手のスクールです。

趣味や教養でワインを学び始める方から、ソムリエをはじめとした資格取得を目的としたプロフェッショナルまでを対象とした、150種類以上の多彩な講座を開講しているのが特徴。
日本のトップソムリエをはじめ、ワイン業界の第一人者と呼ばれる講師から学べる環境も魅力の一つです。

東京では、青山と銀座に2校、大阪と名古屋にも展開しており、校舎をまたぐ振替受講も可能。
どのワインスクールにするか迷われている方は、ぜひ一度説明会や体験授業に参加されてはいかがでしょうか。

公式サイトはこちらから

高い資格合格率が魅力
レコール・デュ・ヴァン

画像出典:※Instagram @lecoleduvin_official ​​さんより

所在地 所在地
渋谷・新宿
受講形態 受講形態
通学:〇 通信講座:✖ オンライン講座:〇
対象レベル 対象レベル
初心者~上級者、資格試験対策
体験授業
あり(無料)

アカデミー・デュ・ヴァンと並び、多種多様な講座が魅力のレコール・デュ・ヴァン。

資格試験の合格率の高さや充実したサポート体制に定評があり、ソムリエやワインエキスパートの資格取得を目指す人たちから、圧倒的な支持を集めています。
とてもアカデミックな雰囲気かと思いきや、定期的なクラス会やワイン会も開催されており、ワインを通した出会いが豊富で、より楽しいワインライフのきっかけになるスクールです。

公式サイトはこちらから

通信講座でも高い実績を持つ
田辺由美のワインスクール

画像出典:※Instagram @yasushihamaoka ​​さんより

所在地 所在地
東京・大阪
受講形態 受講形態
通学:〇 通信講座:〇 オンライン講座:✖
対象レベル 対象レベル
資格試験対策
体験授業
なし

ワイン業界の第一人者とも言える田辺由美氏が主宰するワインスクール。
基本的に、ソムリエやワインエキスパートの資格試験突破に特化した講座がメインで、開講依頼培われてきた「田辺由美メソッド」と呼ばれる独自のカリキュラムで合格までサポートしてくれます。

そして、こちらのスクールの最大の魅力は通信講座。
自分の好きなタイミングでスタート可能で、地方在住者や通学が困難な方に最適です。

また、2021年からは通信講座にオンラインセミナーが組み込まれ、受講者はいつでも視聴可能に。
テキストだけでは理解しづらいポイントもしっかりとフォーローしてくれる心強いカリキュラムが魅力です。

公式サイトはこちらから

【アットホームな雰囲気と手厚いサポートが魅力】
少人数制スクール3選

ワインを勉強するうえで、仲間の存在は大切なポイントの1つです。
資格試験に限らず、趣味や教養を深めるためでも、おなじ目的・目標持ったクラスメイトがいれば、モチベーションを高く維持しながら勉強をづけられますよね。

ここでは、少人数クラスでワイン仲間を作りやすく、きめ細かいサポートも魅力の3校をご紹介いたします。

幅広い年齢層の仲間ができる
サンク・センス

画像出典:※Instagram @mattsatt1976 ​​さんより

所在地 所在地
白金高輪
受講形態 受講形態
通学:〇 通信講座:〇 オンライン講座:✖
対象レベル 対象レベル
初心者~上級者
体験授業
なし

少人数制ながら初心者から上級者向けまで多くの講座を開催しているワインスクール、サンク・センス。
20代~70代まで、実に幅広い年齢層の方が通われており、生徒同士の交流を通して楽しく学ぶことができます。
サロンのような雰囲気で、勉強だけでなくワインの教養やマナーも身につけることができるのが魅力。
また、通信講座やプライベートスクールも用意されていますので、仕事が忙しくて定期的に通うのが難しい方にも最適です。

ワインショップ・バーも併設されているので、授業の後に軽く一杯飲んで帰るのも、楽しみの1つにいいですね。

公式サイトはこちらから

20年以上の経験を持つベテラン講師から学ぶ
ワインサロン フミエール

画像出典:※Instagram @yukinpinhi ​​さんより

所在地 所在地
西麻布
受講形態 受講形態
通学:〇 通信講座:✖ オンライン講座:✖
対象レベル 対象レベル
初心者~上級者、資格試験対策
体験授業
なし

初心者向けから資格試験対策の講座まで、4~6名の小クラスで受講できるのが魅力の、ワインサロン フミエール。
講師歴20年を超えるベテラン講師が、受講生一人ひとりの得意・不得意を把握しながら授業を進めていくスタイルも、少人数制ならではの魅力です。

また、月に1回開催される完結型のワイン研究会は、一歩踏み込んだ内容で、ワインの理解をより深めたい方におすすめです。

公式サイトはこちらから

リーズナブルな受講料が魅力
高円寺ワインスクール

画像出典:※Instagram @yuki_25_m ​​さんより

所在地 所在地
高円寺
受講形態 受講形態
通学:〇 通信講座:✖ オンライン講座:✖
対象レベル 対象レベル
初心者~上級者、資格試験対策
体験授業
なし

少人数制ながら非常にリーズナブルな受講料が魅力の高円寺ワインスクール。
資格試験対策の講座であれば通常15~17万円程度かかるところを、こちらのスクールは68,000(税込)で受講可能です。
しかし安かろう悪かろうということは全くなく、質の高い授業や十分なサポート体制が整っています。
1クラス10名までなので、質問しやすい雰囲気で途中であきらめずに続けられる環境も魅力の1つです。

公式サイトはこちらから

【非日常の空間で学ぶラグジュアリーな体験】
ホテルワインスクール2選

これまでご紹介してきたワインスクールとは、ちょっと趣向の違うホテルが主催するワインスクールを2つご紹介いたします。
日本を代表するホテル、The Okura Tokyoとコンラッド東京が主催しており、贅沢な空間で一流のソムリエから学べるのが魅力。

また、カリキュラムやテイスティングするワインのレベルはかなり高く、受講者のワインに対する知的欲求を満たすのに十分なコースと言えます。
他のスクールと比べると、受講料も高いですが、独学では到達できない内容ですので、ワインを突き詰めたい方向けです。

オークラが誇るワインと料理を愉しむ
ホテルオークラ ワインアカデミー

画像出典:※Instagram @theokuratokyo​ ​さんより

所在地 所在地
虎ノ門
受講形態 受講形態
通学:〇 通信講座:✖ オンライン講座:✖
対象レベル 対象レベル
中~上級者
体験授業
なし

日本を代表する老舗ホテルの1つ、The Okura Tokyoが主催するワインアカデミー。
1つのテーマを6ヶ月かけてじっくりと学んでいきます。

このワインアカデミーの最大の特徴は、料理とセットということ。
オークラが誇る各国ダイニングの料理と共にワインを勉強できるこの上ない環境です。
さらに毎回チーズも2種類提供され、ワインに付随する知識を自然と吸収できます。

一般的な受講料と比較すると高い印象を受けるかもしれませんが、ワインと料理の内容を考えると納得の料金。
やや上級者向けのコースが多く、高いレベルでワインと料理を追求したい方に最適なスクールです。

公式サイトはこちらから

日本トップクラスのソムリエから学ぶ
コンラッド ワインクラブ

画像出典:※Instagram @conrad_tokyo ​​さんより

所在地 所在地
汐留
受講形態 受講形態
通学:〇 通信講座:✖ オンライン講座:✖
対象レベル 対象レベル
中~上級者
体験授業
なし

数々のコンクールで受賞歴のある日本のトップソムリエ、森覚氏が率いるコンラッド東京ワインクラブ。

扱うワインのレベルや内容を考えると、オークラと同様に中~上級者向けのスクールです。
提供されるワインは一流生産者のものが多く、ハイレベルなテイスティングを体験できます。

コンラッド東京という極上の環境の中、一流のソムリエから直接学べるということで、すぐに定員に達してしまうのもうなずけます。
ご興味のある方は、お早めにお申し込みください。

公式サイトはこちらから

スクールに通ってより充実したワインライフを

ワインスクールの特徴や選ぶ際のポイントから、おすすめの11校まで解説してまいりましたが、興味のあるところや通ってみたいスクールはありましたでしょうか?
ワインにまつわる情報量は膨大で、ワインを独学でコツコツ勉強するのはとても大変。
ですが、知識が増えれば、ワインに対する理解度や感じ方もより深くなり、得られる愉しみや悦びも一層大きなものとなりますので、うまくワインスクールやセミナーを活用し、より充実したワインライフをお送りください。

最後に、ワインの奥深い魅力をもっと知りたい、追及したいという方に、「ワインが主役」をコンセプトに掲げるレストラン、レヴェランス R(アール)をご紹介したいと思います。

古酒を通してワインを深く知る
レヴェランス R(アール)

画像出典:※Instagram @reverence_r_ ​​さんより

電話番号 電話番号
Google map Google map
〒104-0061 東京都中央区銀座8-5-5 MSファーストビル 2F
JR「新橋駅」銀座口から徒歩6分
東京メトロ 銀座線「新橋駅」3番出口から徒歩5分
営業時間 営業時間
18:00~21:00
定休日 定休日
日・月を中心に月6~8日

レヴェランス R(アール)のテーマは、ワインの古酒(20年~30年熟成したもの)1本の変化をじっくりとお楽しみいただくこと。
時間と共に変化する香り、合わせる料理によっても異なる味わいを見せる古酒の奥深さを体験いただけます。
なかなか口にすることのできない貴重な古酒とコース料理のマリアージュを通して、今まで経験したこのない感覚を身につけることが可能です。

ワインを学ぶ上でもっとも大切なことは、自分で体験すること。
レヴェランス Rは、文字通りそれを実践できる稀有なレストランです。
唯一無二のワインスクールともいえる環境で、ワインの新たな一面を発見してみてはいかがでしょうか。

公式サイトはこちらから